「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥13500安い!!10%OFF
新品定価より ¥13500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(10件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
(発行年月日)2018年10月20日
(発行所)岐阜県
(定価)600円
(ページ数)フルカラー116ページ・・・小型の本となります。古代国家と奴隷制 上下巻セット。
(目次)簡単に記載致します。南方熊楠邸資料目録。ご参考になさって下さい。帳箱の中の江戸時代史。
【関ケ原の戦い概要】
〇はじめに
●戦いに至る経緯
・豊臣秀吉の死
・武断派と文治派の対立
・徳川家康の専横
・前田利家の死と石田三成の失脚
・徳川家康の大阪入場と加賀征伐
・会津討伐
・徳川家康の東進
・石田三成の挙兵
●東西両軍の工房
・伏見城攻略
・田辺城攻略
・小山評定
・徳川家康の動向
・西軍の3方面への進軍
・伊勢方面の戦い
・北陸方面の戦い
・東軍の動き
・米野の戦い
・岐阜城攻略
・河渡の戦い
・西軍の動き
・大津城攻略
・徳川家康の西上
・東軍の戦略
・杭瀬川の戦い
・西軍の戦略
・関ケ原布陣図
●関ケ原の戦い本戦
・開戦
・西軍の優位
・小早川秀秋の寝返り
・西軍の敗走
・島津の退き口
・合戦の終了
・西軍首謀者の処刑
【史跡ガイド】
〇関ケ原町史跡位置図
●徳川家康最期陣地
●田中吉政陣跡
●細川忠興陣跡
●岡山烽火場 黒田長政・竹中重門陣跡
●決戦地
●開戦地
●福島正則陣跡
●藤堂高虎・京極高知陣跡
●西首塚
●本田忠勝陣跡
●松平忠吉・井伊直正陣跡
●東首塚
●徳川家康最初陣地
●奥平貞治墓・碑
●石田三成陣跡
●島左近陣地
●島津義弘陣跡
●小西行長陣跡
●宇喜多秀家陣跡
●平塚為平碑
●大谷吉継墓
●大谷吉継陣跡
●脇坂安治陣跡
●小早川秀秋陣跡
●鳥頭坂
〇垂井町史跡位置図
●浅野幸長陣跡
●池田輝政陣跡
●吉川広家陣跡
●安国寺恵瓊陣跡
●毛利秀元陣跡
●長束正家陣跡
●長宗我部盛親陣跡
【巻末資料】
〇七武将ウォーキングガイドマップ
〇関ケ原の戦い関連年表
・・・他
○戦国時代・戦国武将・合戦の好きな方や興味のある方へお譲り致します。日露戦争史の研究。
−−−−−−−−−−−−−−
〇ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。目で見る座間。ゆうパケットには補償がございません。日本列島における人口分布の長期時系列分析―時系列推計と要因分析 (1974年) 社会工学研究所。ご了解下さい。英国産業革命史。
−−−−−−−−−−−−−−
(ご連絡)
・中古品については傷・汚れ・擦れ等が見られます。0016043 復刻 平戸之光 全5巻揃 塙薫蔵編。全てを調べていない為、書き込み等がある場合がございます。震天動地大戰爭寫眞帖 再販。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ・傷等がございます。日本ルネッサンス史論―1661年より1850年に至る日本ルネッサンスの比較・綜合研究 総論編 (1985年)。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。三宅島流刑史。
・当方よりご連絡後二日以内でのご返信をお願い致します。横濱生絲貿易十二年間概況。難しい方や新規の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。西田先生頌寿記念日本古代史論叢。
・ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉・即決でないオークションへのご質問へは返答を控えさせて頂きます。かながわ考古学財団調査報告 33。
・できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。日本貨幣史。
・送料を抑える為、簡易包装に努めます。御大葬写真帖。
・他にも多数出品致しております。0011621 福岡県薬剤師会百年史 福岡県薬剤師会 平成6年発行。よろしければご覧下さい。ハンムラビ法典 : 世界最古の法典 原典直訳。
・急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。武蔵野市百年史 年表編 正続 2冊。自己紹介覧の御一読をお願い致します。重宝記資料集成。